WordPressの固定ページやカスタムリンクで設定されたリンクをクリックすると、現在開いているウィンドウでリンク先のページに遷移します。元のページに戻るには、ブラウザの戻るボタンで戻る必要があります。
今回は、WordPressで別ウィンドウで開くリンクを実現するための最も簡単な方法について紹介します。
別ウィンドウで開く方法
WordPressは、外観>メニューでリンクの設定をする際に、各リンク毎に別ウィンドウで開くか設定をすることができます。
私もこの方法を知るまでは、Javascriptでタグやクラスを指定して設定していました。
表示オプションの設定変更
まずはじめに、サイドメニューから、外観>メニューの上部の「表示オプション」をクリックします。
開いた表示オプションから、「詳細メニュー設定を表示」の中の「リンクターゲット」にチェックを入れます。
デフォルトではチェックが入っていません。この設定により、この後のリンク毎にリンクターゲットの設定を行うことができるようになります。
リンクを新しいタブで開く

リンクターゲット設定後
リンクターゲットのチェックを入れることにより、「リンクを新しいタブで開く」のチェックボックスが増えます。
チェックを入れたリンクは、別ウィンドウで開くようになります。
まとめ
リンクを別ウィンドウで開く事については様々な議論がありますが、内部リンク(リンク先がサイト内)は同じウィンドウで開き、外部リンクは別ウィンドウで開く、というのをよく見ます。
アンテナサイトのようなポータルサイトを運営する場合は、別ウィンドウで開く方がいいのかもしれません。
設定するしないの判断はお任せするとして、WordPressの標準機能で実現できるという話でした。
コメントを残す