9月から、ジョウト地方の伝説のポケモン「ライコウ」「エンテイ」「スイクン」がポケモンGOレイドバトルに登場しています。
9月に出現した「スイクン」に代わって、10月からは「ライコウ」が登場しています。そこで、「ライコウ」について調べたことをまとめます。
準伝説ポケモン「ライコウ」とは
「ライコウ」「エンテイ」「スイクン」は、ポケモン第二世代に登場する、準伝説ポケモンになります。
準伝説ポケモンとは、第四世代以降に実装されたWifi通信をつかったランダムマッチに出場可能な伝説ポケモンの通称です。一方、出場制限のある伝説ポケモンは、そのまま伝説ポケモンと呼んだり、禁止級伝説ポケモンと呼んだりします。さらに通常のゲームプレイでは手に入れることの出来ないポケモンのことを幻のポケモンと呼びます。
各世代の伝説ポケモンを表にまとめると以下のような感じです。
準伝説 | 伝説 | 幻 | |
---|---|---|---|
第一世代 | フリーザー
サンダー ファイヤー |
ミュウツー | ミュウ |
第二世代 | ライコウ
エンテイ スイクン |
ルギア
ホウホウ |
セレビィ |
ライコウ攻略方法
ライコウはでんきタイプのため、弱点はじめんタイプのみになります。
逆に、ひこう、みずタイプは、こうかばつぐんをとられてしまうため避ける必要があります。
それを踏まえたうえで、ライコウとのレイドバトルには以下のポケモンがおすすめです。
タイプ一致のポケモンはシンプルで分かりやすいです。
ライコウの評価
ライコウはCPランキング第8位、でんきタイプに限定すると1位です。同じく準伝説ポケモンの三鳥のサンダーと能力的には比較されがちですが、サンダーはでんきとひこうタイプをもつため、当然、弱点も増えてしまいます。
ちなみに、でんきタイプ上位ポケモンの種族値を比較したものが以下です。
攻撃 | 防御 | HP | |
---|---|---|---|
ライコウ | 241 | 210 | 180 |
サンダー | 253 | 188 | 180 |
サンダース | 232 | 201 | 130 |
デンリュウ | 211 | 172 | 180 |
でんきタイプ単一で比較するのであれば、ライコウはサンダースの完全上位互換という位置づけになります。種族値をみると、ほとんどタップ作業のレイドバトルでは、サンダースでもいいような気がします。そして、何よりサンダースはコスパが素晴らしいです。
おすすめ技構成ですが、ライコウはでんきタイプの技しか覚えません。
でんきショック×ワイルドボルトが現状では最適な技構成です。
次回登場はいつになるのかわかりませんので、今月中に、高個体値の「ライコウ」をゲットしておきたいです。
コメントを残す